こんにちは🎈
笑みりぃ~羽曳野です😄
今回は、11/3(文化の日)に実施した、ジュニアクラス( ^^) _U~~の
祝日イベントプログラム『くるくる紙コップ制作&糸電話』の様子をご紹介いたします。(^_-)-☆
まずは紙コップを使った制作の『くるくる紙コップ』です。
ジュニアクラスになると制作も少しレベルアップして、より指先の巧緻性が必要な課題にもチャレンジしています。
この『くるくる紙コップ』には3つの遊び方があります。
ゴムのねじる力を利用して割り箸(ストロー部分)や紙コップがくるくる回ったり、
地面に置くと同心円状に紙コップが走り出すことができます。
まずは紙コップに自分で好きな模様やイラスト描いていきます。
縦線、横線、波線を色とりどりの色ペンを使って線を集中して描いてくれていました。
グラデーションがとてもきれいで素敵です。みんなセンスあるねぇ(*^▽^*)
紙コップに色が描けたら、今度はゴムの動力を伝える仕掛けの部分を作っていきます。
さぁ!ここからが本番だよ~(^<^)
まずは紙コップの口が空いている側の中央にストローの片側をテープで固定します。
その次はストローの中に割り箸を差し込んでクルクル回るプロペラ部分を作ります。
その次は、ビーズの輪の中にゴムを通し、ゴムの片側に割り箸入りストローを差し込みます。
それができたら紙コップの裏に空いた小さい穴の中に通し最初に片側だけ固定したストローに輪ゴムを引っ掛けて完成です。
さあ、紙コップの下にあるプロペラを指でいっぱいくるくる回して~!手を離すと!!!!
そーれっ!ローリングサンダーー(/・ω・)/!!!!!
大成功!!!たくさんくるくる回りました😊
こどもたち興味津々の様子で笑顔がたくさん見れました。
紙コップに描いたきれいな模様もきれいに見えてるねぇ!
持つ場所によってプロペラが回ったり、紙コップが回ったり見るところが沢山あるねぇ~😚
目は回さないようにね(^_-)-☆
イベントプログラムはまだまだ終わりません。
さ~て、お次は『糸電話📞』をやってみようのお時間です。
従来の糸電話では「話す人」と「聞く人」を交代でおこないますが、
今回の糸電話は最新型機能を搭載した「聞く」と「話す」を同時にできる優れモノをご用意いたしました。
仕組みは、至って簡単です。
通常の糸電話(紙コップ--------紙コップ)を2セット用意して、
真ん中で2本の糸をクロスに引っ掛けるだけです。
紙コップ--------紙コップ
|
紙コップ--------紙コップ
(※今回、コロナ感染対策として、自分専用の紙コップセットを人数分用意して提供させていただきました。)
それではいざやってみましょう(‘◇’)ゞ
最初はお友だちと2人ペアを作って、お話ができるかやってみましょう。
こんにちは! 僕(私)の名前は○○です。聞こえますか~?
あっ!聞こえる 聞こえる びっくり( ゚Д゚)! そんな表情を見せながらトークは盛り上がっていきます。
「好きな色は何?」 「好きな食べ物は何?」 「好きなゲームは何?」 と話は尽きません。
みんな上手に使えてきたので、最後はみんなで円状に座って同時通話で「しりとり」をしました。
しっかりとみんな紙コップから聞こえてくる音に耳を傾け、あっという間のひと時でした(‘ω’)
お友だちと話せるって素敵なことですね(*^。^*)
笑みりぃ~で一緒に『楽しく療育』をしましょう✨
見学・体験は随時受け付けております。
まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。
堺市 羽曳野市 大阪狭山市 療育 発達障害 運動療育
児童発達支援 放課後等デイサービス
運動発達支援スタジオ笑みりぃ~羽曳野
大阪府羽曳野市島泉2-3-18
072-931-7205