深井へメールでお問い合わせ
南花田へメールでお問い合わせ
羽曳野へメールでお問い合わせ
大阪狭山へメールでお問い合わせ
東住吉へメールでお問い合わせ

堺市の放課後等デイサービス|運動療育を中心とした発達障害・児童発達支援の運動発達支援スタジオ「笑みりぃ~」

【深井】TEL 072-247-4780 / FAX 072-247-4790
〒599-8234大阪府堺市中区土塔町3077 バウハウス101号
【南花田】TEL 072-370-7171 / FAX 072-350-0076
〒591-8011 大阪府堺市北区南花田町363-1
【羽曳野】TEL 072-931-7205 / FAX 072-931-7206
〒583-0881 大阪府羽曳野市島泉2丁目3-18
【大阪狭山】TEL 072-320-9065 / FAX 072-320-9066
〒589-0004 大阪府大阪狭山市東池尻3丁目861-1
【東住吉 】TEL 06-6692-2780 / FAX 06-6692-2790
〒546-0033 大阪市東住吉区南田辺5丁目28-36

施設概要
施設概要

🏊サーキット紹介🏊

こんにちは!笑みりぃ~東住吉です😊

 

今回はキッズクラスの新しいサーキットのご紹介です!!

 

 

まずはサーキットの1周目のご紹介です!

 

①マットではいもむしコロコロをしていきます。体を小さくして横向きに真っ直ぐ転がることで、自身が向いている方向が

分かるようになり三半規管から脳に刺激が伝わります。またボディーイメージの強化にも繋げていきます。✨✨

 

②跳び箱ではお尻すりすりで跳び箱の上を進んでいきます。腕を使い体を前へと移動させることで、腕の支持力を高めていきます。💪

 

③鉄棒ではぶら下がりをしていきます。鉄棒を握って握力を強化し、腕を使った全身運動をすることができます。💪

 

④平均台のくま歩きでは腹筋や背筋に加えて腕の力を使って移動しながら、楽しく運動することができます。✨

 

 

以上が1周目のサーキット紹介でした!!👏

 

 

続いて2周目のサーキット紹介になります!

 

 

①マットではえんぴつコロコロをしていきます。1周目では体を小さくしていましたが、2周目では両腕と両脚を真っ直ぐに伸ばして回ることで体幹の強化にも繋がります。💪

 

②跳び箱では開脚跳びをしていきます。1周目では跳び箱を跳ぶときの体の使い方を知ってもらい、2周目では

両足を踏み切ることで跳ぶ感覚を養っていきます。

 

③鉄棒では前回りをしていきます。更に腕の力や体幹を強化する目的でゆっくりと着地する前回りなどをしていきます。💪

 

④平均台ではカエル跳びをしていきます。平均台を使い連続してカエル跳びをすることで、体重移動や

腕の使い方の感覚を養っていきます。✨

 

以上がサーキット2週目の紹介でした!!👏

 

今週もみんなで楽しく体を動かしていきましょう!!!!💪💪💪💪💪💪💪

 

見学・体験は随時受け付けております。

まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。

スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

大阪市 堺市 羽曳野市 大阪狭山市  療育 発達障害 運動療育 

児童発達支援 放課後等デイサービス

運動発達支援スタジオ笑みりぃ~東住吉

大阪府大阪市東住吉区南田辺5丁目28‐36

06-6692-2780

メールのお問い合わせはこちらから